\皆さんこんにちは/
塾長の佐々木和寛と申します。
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
私達の教室は、
「 短い期間で、成績がビックリするほど上がる塾。」
と評判いただけるまでになった
青物横丁駅から歩いてすぐの所にある
個別指導の塾です。
少し自慢になるかもしれませんが、
その驚く成績の上がり方から、
品川区の学校の先生がご存知です。
「驚くほど成績を上げて、
自信を持った子供に変身させる!」
というミッションのもと教室が始まり、
10年、生徒さんが成績アップできるようこだわりぬいて
ご指導させていただきました。
「 勉強ができない生徒さんなんていない!」
「 きっかけさえ届ければグングン伸びる!」
「 生徒さんが悪いんじゃない!勉強の仕方が分かっていないだけ!」
そうした強い想いのから、
多くのご家庭から共感を頂けるまでになりました。

話はかわりますが、
実は、
驚かれるかもしれませんが塾長の私、
現役の全国の小・中・高の先生に
直接ご指導させていただいています。
さて、そんな人であれば、
「もともと勉強ができて順風満帆な人生だったでしょ?」
とお思いになられるかもしれませんが、
(とんでもない!!!笑)そんなことはなかったんです。
むしろ平均的な同年代のお友達より、
ひどい状況だったと思います。
「 勉強について、すべて上手くいきました!」なんてカッコいいことは言うことはできません。
「 あの時、もっとこんなふうにしておけば…。」「 なんで、こうやってしまったのだろう…。」誰よりも反省することはたくさんあったのです。
自分の中にある甘え、
これまで未熟さと直面してしっかりと対峙する事の連続でした。
成績も鳴かず飛ばずの中学時代を過ごし、
高校入学してすぐのクラスでは、成績は最下位。
2年生へ進級する時に「勉強ができないクラス」に落とされてしまいました。
これはもう、当時、ショックでしたよ。笑
「あなたは勉強ができないクラスよ」と
友達から言われることはありませんでしたが、
そのできないクラスに属している時点で
「勉強ができない生徒」といレッテルが貼られているのは
感じましたら。
実は、
これがプライドに響いて、一念発起したんです!!!!!!!!!!!!
いっぱい勉強しましたね。
勉強が嫌いだったことから独自の勉強スタイルを導き出し、
英語1位、数学1位、理科1位、社会1位、
クラス1位に躍り出ることができたました。
こんな急激な成績の上がり方をするので目立ちましたよね。
担任の先生に任され
「 勉強ができない同級生 」を手伝っていました。
その時は、教えたというより
同級生と言えど相手の一人ひとりを個性を大切にして、
学ぶ楽しさを教えていました。
バスケが好きならバスケで例えて興味を持ってもらったり
音楽が好きな人なら音楽で例えて楽しく理解してもらったり、
一人ひとりに馴染みやすい形に変えて説明していました。
相手の心に寄り添う共感力だけでも
相手の学習意欲がぐっと上がってくるんですね。
そうしたところ、
同級生が全員成績アップしたのです!
先生から「 すごい、お前は先生に向いている!」と言われていました。
ホメられたときは嬉しかったですね。
「 こんな底辺から駆け上がってきた自分だからこそ、できることがある!」
と心から思えた瞬間です。
そんなことがきっかけで、今でもその時の想いを抱え、
「 必ず自分に合ったやり方でアプローチすれば、理解できる!」
「 勉強ができることで笑顔になれる!! 」
「 勉強ができることで、想いを形にする高い気持ち持ってほしい!」
「 勉強を通してその成長のプロセスを楽しみながらできる大人になってほしい!」
「 基礎学力を伸ばすことで、これからの将来の可能性を広げ、幸せな人生を築いていってもらえる」
「 勉強を通して「やった!」「やりとげた!」の経験から、子供たちに自信を育んでほしい。」
授業の受け手である生徒に対し、
楽しかった、面白かっただけでなく
実際にどうやったら学力をつけられるか。
どんなアドバイスをすれば社会に出た後も
貢献する意志を持って頑張って行けるか。
ただそれだけを、
前例にとらわれない気持ちで考え抜いて
生徒さんのご指導させていただいています。
子供の勉強に心配があり、勉強をどうやって進めれば上手くいくのか知りたいご家庭
お子様に「やるべき時はやる」 など、オンとオフを作ってあげたいご家庭
本当はガミガミ言いたくないし、子供が自主的にやることを願っているご家庭
当塾はこういったご家庭をお助けすることを得意としています。もし、お子様の勉強のことでお悩みでしたら「 プレミアム・カレッジ 」までお気軽にご相談下さい!